福島初日の夜はホテルに併設されているチェーン店の居酒屋に行きました
入口に置いてあったメニューに牛タンが載っていたので利用したのですが・・・・
開店間もない時間、先客1組なのに売り切れ?
この日は最初から無かったんだと思いますけどね(笑)
写真の他にはピザやステーキなどを食べて飲んで終わり
その後は駅構内にある店を見て回ってから部屋に戻って就寝しましたが
今になって気付いたのは・・・・ホテルとは反対側の東口には作曲家の古関 裕而の像があったのを忘れてました
昨年には彼をモデルにした連続テレビ小説「エール」も放送していたのに・・・・写真を撮りたかった(笑)
翌日は早めにチェックアウトして家主が入院中の叔母宅へ・・・・

- 2021/03/04(木) 18:23:09|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
昨年の話になっちゃいますけど、魚屋さん直営の店で食べたヤガラの刺身
何年ぶりになるんでしょうか・・・・久しぶりにヤガラを食べました
白身ながら味があり美味かったです
手前の器に入っているのは胃袋を茹でたもの
こちらは食感がコリコリしていました
これの他にフグの唐揚げ・キジハタのアラ煮をチョイス&&お酒ガブ飲み
なので、会計した時に意外にもお値段が・・・・・ちょっと贅沢な日だったです(笑)

- 2021/02/10(水) 18:11:08|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
昨夜は毎月恒例のカミさんとデートの日でした
まぁ、デートと言っても飲むだけですけどね(笑)
場所は昨年末にオープンした「ミナカ小田原」という商業施設の中に入っている鯵がウリの店で飲みました
前面はこんな感じ
奥のビルにはホテルや屋上には足湯もあったりしてます

レトロな建物の中庭(中2階)の様子
両サイドはショップが並んでいます (昨年12月撮影)

二宮金次郎といえば薪を背負いながら読書をしている子供時代の像のイメージが強いですがこちらは夫婦像
珍しいのでちょっとニヤッとしてしまいました (昨年12月撮影)

食べたものは鯵のたたき、アジとカキのフライ、サザエの壺焼き
鯵がウリなだけあって美味かったです
特に
アジフライのホクホクした食感は今まで食べてきた物の中でトップクラス
ですが・・・・小さい鯵ながらも値段が高級店みたい(笑)
ちなみに鯵料理2品は各1500円でした
サザエも小さいけど900円
でも、どれも美味くて損した気分にはならなかったですよ
満足した飲みになりました



- 2021/01/23(土) 19:15:38|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
焼き鳥は丸皿に盛りつけても美味そうに見えない・・・・・角皿なら・・・・
ですが、我が家には角皿が無かったです(笑)
先週の土曜日に行きつけの店から焼き鳥をテイクアウト
行きつけ・・・・・今年に入って行ってないですけどね(笑)
店主と色々と話をしましたが、強がりなのか本当なのか
「まぁ、なんとかやってますよ~」と、お気楽発言
自分は「落ち着くまでは頑張ってくれ」としか言えなかったです
で、帰り際にテイクアウト用のメニューをもらいましたが何か微妙(笑)
次にテイクアウトする時は我が儘を言って、あれこれ作ってもらうことにします
EOS M10

- 2020/05/20(水) 18:34:32|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
3月末に秩父へドライブした時に買ったホルモン
先月ですけど、賞味期限間近になったのでネギと一緒に炒めて食べました
味付けが良い感じで美味いです。もう少しホルモンが柔らかいと食べやすいかな・・・・
秩父はホルモンが有名で街中の居酒屋さんでも提供しているようなので、ゆっくり・じっくり飲み食いしたいです
スマホ


- 2020/05/16(土) 15:11:09|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
3月末に食べたものです
先ほど仕事から帰宅しました
今日は悪天候だったというのもありますが、土曜の夜にしては交通量がかなり少なかったです
今月はこういう状況が続くんでしょうね・・・・
EOS M10

- 2020/04/18(土) 22:22:08|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
自分は職場の飲み会関係を取り仕切っています
年度末に20人程で飲み会を開催する予定でしたけど、昨今の状況を考慮した結果キャンセルしました・・・・
そのやり取りがムカついて・・・・(笑)
1月末に店舗に行き
「3月26日に20人で宴会の予約をお願いします」
2月末に
「コロナの影響もあるので3月26日はキャンセルします」という連絡をしたら10分ほど待たされた挙句
「ならばキャンセル料20%払っていただきます」という返答・・・・ここでブチ切れ
「1ヵ月も前なのにキャンセル料が発生するのか」
「HPに書いてありますけど?」
(HPには仮予約はダメとしか書かれていない)
「予約は店舗に行って直接やってるし、キャンセルした場合は何も言われてない」 (このやり取りが数分間)
結果「じゃあ、今回は良いです」・・・・
じゃあ?
今回は?
って何でしょう
しかも3月26日の午前中には「予約の確認」という電話が掛かってくる始末
今まで贔屓にしていたグループ店だけにガッカリしました
EOS M10

- 2020/04/03(金) 00:56:17|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
現地の人によると晴天に恵まれた日曜日の今日は平日並みの人出だったそうです
やはり新型コロナの影響なんでしょうね・・・・
写真は牡蠣の食べ放題の店で買った佃煮
これを肴に一杯やって旅の疲れを癒します
旅の様子は明日以降UPしていきます
EOS M10

- 2020/03/15(日) 21:13:53|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
知り合いの店で食べたもの
想像通りの味です
で、牡蠣といえば
来月の14~15日に仲間と伊勢へ再訪するのですが、そのルート選定は自分が担当
初日の昼食は養殖場が経営している焼き牡蠣食べ放題のところを予約しました
ここは、他店に比べチョット安い?のと
飲み物の持ち込みOKというのが最大の魅力です (笑)
皆さん食欲旺盛で酒飲みだから食べ過ぎ・飲み過ぎに注意してもらって楽しんでもらいたいです
EOS M10

- 2020/02/24(月) 18:57:00|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
表面に火を通しただけかな?
ここまで生っぽさが残っているレバーを食べたのは初めて
変な臭みもなく甘味があって美味かったです
生レバーがこんなに美味いとは・・・今まで知らなくて損した気分です(笑)
今後は自ら注文することはないでしょうけど、仲間が頼んだらチッョト食べさせてもらおうかな・・・・
EOS M10

12日 時速5.5キロ・距離4.7キロ (山登り)
13日 時速6.8キロ・距離5.4キロ
15日 時速6.9キロ・距離7.1キロ (新記録)
テーマ:酒の肴 - ジャンル:グルメ
- 2020/02/15(土) 16:33:28|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
新規開拓の店舗です
ここのメインは焼き物や串物なんですがメニューを見ていたらどうしても食べたくなったので最初に注文してみました
飛び出るほどではないけど脂もあり美味かったです
この後、串物など何品か食べてから最後に気になったメニューを思い切って注文・・・・酔っていたんでしょうね
で、これを食べてみて初めて美味さを知りました・・・・もっと早く食べていれば良かった・・・・
続きます (笑)
EOS M10

テーマ:酒の肴 - ジャンル:グルメ
- 2020/02/11(火) 22:54:41|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
昨夜は神社で新年会があり2次会は中華に行きました
料理は事前に任せてあっで色々と出てきたのですが気になったのは唐揚げ
恐らく冷凍食品かと・・・・20人ほどの団体だから?普段は違うと思います
エビチリや五目かた焼きそば、餃子などは美味かったです
ちょっと飲み過ぎたかな(笑)
PowerShot SX620 HS

話は変わってウォーキング関連です
今の時代は便利なアプリがありますね
どれだけ歩いたのか見るのが楽しくて頑張れ・・・・るような気がします(笑)
今日は調子に乗り過ぎて歩き過ぎました
18日 時速6.3キロ・距離3.3キロ
本日 時速6.6キロ・距離6.6キロ

- 2020/01/19(日) 17:28:44|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
今年に入ってからは個人で飲みに行く事が減りました・・・抑えてる?
これは以前に食べたものですが、今の時期は最盛期かもしれないですね
クリーミーな食感の白子と焼酎お湯割りの組み合わせ・・・今シーズンは我慢!健康重視!(笑)
本日は時速6.5キロのスピードで距離は5.6キロのウォーキングでした
※今後は、こんなデータを載せていきます・・・・
PENTAX K-70

テーマ:酒の肴 - ジャンル:グルメ
- 2020/01/16(木) 19:48:16|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
最近のスマホは性能が良いですね
コンパクトデジカメが売れなくなるわけだ・・・・
元旦の昨日は地元の釜めし屋さんで身内の新年会がありました
まだまだ子供だと思っていた甥っ子どもがすっかり大人になっていてビックリ
ということは、それだけ自分も歳を取ったという・・・・・考えたくないですけどね(笑)
ガッツリ飲んで気持ち良く酔えた新年会
この一年、こういう楽しい宴席ばかりだったら嬉しいな・・・・
スマホ


- 2020/01/02(木) 14:56:11|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
時期的に少し前のツマミになっちゃいますね
秋といえば里芋
それを茹でただけのものをなんですけど意外に?美味いんですよね
自宅で食べる時は何もせずシンプルなんですけど、さすがお店 (笑)
手の込んだ仕上がりになっていて出された時に思わず声が出てしまいました
ですが、味は・・・・里芋のまま (笑)
EOS M10

- 2019/12/27(金) 18:42:39|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
知り合いが働いている地元の蕎麦湯で食べた焼き鳥
タレはまぁ・・・・
のような味です(笑)
最近は、ここがスタートで飲み始めていることが多いかな・・・
その後、カフェバー的な店で〆の数杯を飲んで帰宅みたいな生活
いいのか、悪いのか・・・誰が見ても悪いでしょうね(笑)
EOS M10

クリームチーズ+イカ塩辛
悪くはないけどカツオの酒盗のほうが合ってます

- 2019/12/01(日) 21:33:21|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
行きつけの店で食べたサツマイモの天ぷら
この日の2軒目に立ち寄りました
1軒目でそれなりに食べて飲んでいたのでお腹が減っていなかったのに・・・・
なんでお腹が一杯になるものを頼んでしまったのか思い出せなすです(笑)
ホクホクして美味かったのですが・・・食べ進むうちに・・・・もう限界(笑)
これ一品でお会計
店主に「えっ?もう帰っちゃうの?」と言われてしまった夜でした
PENTAX K-70

- 2019/11/26(火) 09:20:17|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
昨夜は魚屋さんが経営している店で飲んできました
まずまず脂が乗った金目鯛の刺身を始め、いろいろ食べてチョット飲み過ぎて
帰宅してから更に飲んで寝た一日でした
肝臓・・・γ-GTP大丈夫かな(笑)
EOS M10

テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真
- 2019/11/21(木) 11:42:48|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ここ一週間ほどは堕落した生活を送っていました
ほとんど布団の中にいて何もしなかったです・・・・
仕事は仕方ないけど、外食するのも面倒なので家に食料が無かった時は我慢していました
どうしようもないですね(笑)
写真は今週金曜に行く店のカキフライ
いい感じで揚げてあって美味かったです
ですが、金曜は宴会なので料理は期待出来ないかな?
肝機能の事もあるのでアルコールは程々に・・・(笑)
PENTAX K-70

- 2019/11/19(火) 15:48:04|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
トイレの入り口付近で大好きな太田和彦さんのサインを発見!
今まで何度か来ていますがトイレを利用したことがなかったのでサインが飾られていることに気付かなかったです

先日、自分のイチオシの店で職場の後輩や新人君と飲んできました
トロッとした和牛のたたき、アナゴの唐揚げ、揚げ出し豆腐・・・・などを食べて
地元神奈川の日本酒をガブ飲みして・・・記憶が飛びました
後日、カメラの画像を確認したら蕎麦の写真があったので後輩に「〆に蕎麦を食べてるのは気付かなかった」と言ったら
「食べたのは自分たちだけで、〇〇さんは食べてないですよ」と言われてしまいました(笑)
会話の内容、食べたもの、何時の電車に乗って帰ったのか覚えてないくらい飲むのは止めないといけないですね・・・・
PowerShot SX620 HS


- 2019/11/03(日) 14:25:13|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
一昨日の宴会で出された茶色系の食べ物
これの他にピザ・お好み焼きなどが出てきて、〆はナポリタンという炭水化物がメインの組み合わせ
若者でさえ苦しみながら食べていたのでオッサンの自分はあまり手を付けず黙々と飲みに徹していました
最後は食べ切れずにお持ち帰りしていた人がいるくらいボリュームがあった宴会料理でした・・・・この店は当分の間、利用しなくていいかな(笑)
PowerShot SX620 HS

- 2019/11/02(土) 15:57:29|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
行きつけの店で食べたアナゴの天ぷら
ちっょと小ぶりのものでしたが今年初ということで良しとしましょう・・・・
この時期に今年初って有り得ないですけどね(笑)
やっぱり初夏に食べたい・・・・
で、この日は気分良く飲んだので、お会計の時につり銭 (数百円) をバイトの女の子にあげちゃいました
どうしようもないオッサンですね(笑)
EOS M10

- 2019/10/14(月) 19:01:39|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
主に宴会で利用させてもらっている飲み屋さんで食べた串カツ
個人で行く事はほとんどありませんが、お客さんの入りが少ない日が多いので、静かに飲みたい時には良い環境の店です(笑)
メニューに串カツが載っていたので、あまり期待しないで頼みましたが、注文を受けてから肉を串に刺したりして本格的な手作り
粗目のパン粉を使っているのでサクサクした食感と、肉のやわらかさ、タマネギの甘味がマッチしていて本当に美味かったです
トンカツ専門店ではないくせに、なかなかやる店ですね
見直しました(笑)
EOS M10

- 2019/09/25(水) 13:29:02|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
10人くらいのグループで訪れた店です
宴会コースをお願いしていて定番の刺身や写真の揚げ物などが出てきました
目に付いたのが鶏肉の一夜干し
うろ覚えですが、塩麹に漬けたものを干したと書いてあったような・・・・
あと、皮目パリパリ、旨味ギュ~とも書いてあったかも・・・・
う~ん・・・・どうなんでしょう (笑)
まぁ、普通に美味かったです
EOS M10


- 2019/09/22(日) 22:20:46|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
知り合いが働いている地元の蕎麦屋で飲んできました
カツ煮や板わさを肴に焼酎の蕎麦湯割りをたんまり飲んで気持ち良く酔えたかな(笑)
職場で出前注文するカツ煮は肉の厚みがあるのに対してこちらは標準的
酒の肴としては職場で食べる物のほうが合ってると思います
入れ替わってくれたら嬉しいですけど無理な話ですね(笑)
EOS M10


- 2019/09/21(土) 23:36:00|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
お気に入りの店のアジのなめろうと鴨せいろ
メニューに蕎麦がありますけど蕎麦屋さんではなく料理屋?高級居酒屋?のような店
今のところ自分のイチオシです
再放送になりますが明日の午後8時~BS11で
太田和彦のふらり旅 新・居酒屋百選 #13「城下町・小田原で旬の地魚を味わう」の2軒目に登場しますので気になる方は是非ご覧ください
EOS M10


テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真
- 2019/09/17(火) 16:16:17|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
山形県庄内地方の特産品 「だだちゃ豆」
「だだちゃ」とは庄内の方言で「おやじ」「お父さん」という意味なんだそうです
味が濃くて旨味があり、とても美味てすが、茹でる時に塩を入れ過ぎてしまい、かなり塩辛い茹で上がりになってしまいました(笑)
塩抜きして何とか食べられるようになったとしても「だだちゃ豆」本来の味は損なわれてしまうでしょうね・・・
実際にそうでした(笑)
EOS M10

- 2019/09/14(土) 05:20:35|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
隣の市で数店舗展開している釜めし屋さんへ行ってきました
メインは釜めしなんですが、その前にアルコールも入れておかないと・・・(笑)
焼き鳥を始め、その他いろいろと食べて飲んでから〆に五目釜めしを注文
メチャクチャというほどではないけど、美味しかったです
店員さん(バイト?)は教育されていて接客も良く居心地最高でした
EOS M10


- 2019/09/12(木) 09:28:15|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
メニュー名は忘れました
豚と鶏のレバーを使っているのは分かってますが、酔っていたので、それ以上は覚えてないです(笑)
久しぶりに昨年7月にオープンした店に行きました
当時に働いていたバイトの女の子や若い男性スタッフは居なくてオーナーが店を切り盛りしていました
色々とあったんでしょうね・・・・
オーナーと話しをしていて分かったのは自分の身内と付き合いがあるとの事
なので、これからは通わなくては・・・と思っても、他の店との付き合いだけでも大変なので悩みます(笑)
EOS M10

- 2019/09/01(日) 22:31:14|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

新潟旅行したばかりだからメニューにこんな文字を見たら注文しないとダメでしょ(笑)
久しぶりに地元の行きつけの店に行ってきました
本日のオススメを見たら栃尾の油揚げがあったので迷わず注文
ふんわりした食感で食べ応えもあり大満足の一品でした
そういえば新潟旅行中にサービスエリアかパーキングエリアで見た栃尾の油揚げは一つ540円で売っていてビックリ
買う人いるのか心配になりました(笑)
EOS M10

- 2019/08/31(土) 00:01:46|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
次のページ