旅の2日目はカミさんが楽しみにしていた国宝の彦根城
そんなに大きな城ではありませんが風格はありました
さすが国宝
ゆるキャラ「ひこにゃん」ショーを始め、色々とじっくり見て回った為に滞在時間が長くなってしまい、この後の予定は全て取りやめ
自分は近江八幡の「八幡堀」周辺を散策したかったんですけどね・・・・まぁ、カミさんが喜んでくれたから良いか (笑)
そして彦根を後にして向かった先は次の宿泊地・・・・
PENTAX K-70
.jpg)
.jpg)
- 2017/12/15(金) 16:30:33|
- 滋賀
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
旅の目的地は滋賀県
先ずは滋賀で一番の多賀大社にお参り
ここは 「お多賀さん」 の名で親しまれ伊勢神宮の祭神「天照大御神」の両親(?) である「伊邪那岐 (イザナギ)」 「伊邪那美 (イザナミ) 」が祀られている神社です
「お伊勢参らばお多賀へ参れ、お伊勢お多賀の子でござる」
「伊勢へ七たび、熊野へ三たび、お多賀さまへは月まいり」
などの俗謡があるくらい有名な神社なんだそうです
この俗謡・・・・自分は初めて聞きました(笑)
PENTAX K-70

豊臣秀吉が寄進したと言われている 「太閤橋」
この橋を渡ってみたかったのですが雨の日は滑りやすいと注意書きがあったので断念
それでも渡っている方がいましたがやっぱり滑ってました・・・・
.jpg)
参拝&御朱印をいただいた後は、高速のSA・PAに裏口から入れる「ぷらっとパーク」を利用して多賀SAでお買い物
そして眺めが良くないと分かっていながら琵琶湖周辺を通ってホテルへチェックイン・・・・夜に備えます(笑)
- 2017/12/08(金) 15:14:22|
- 滋賀
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4