春夏秋冬日々酒三昧
ダシがしっかり染み込んでいました
骨付きの鶏肉と大根を煮込んだ「鶏大根」
しっかり煮込んでいるので鶏の旨味が十分出でいて
それが大根に染み込んでました
コクがありながらあっさり塩味+ブラックペッパーを使っているのがいいアクセント
このスープを改良すれば「つけ麺」として〆の一品に加えられそうな感じです
PENTAXistDS2
2008/03/31(月) 20:15:01
|
肴
|
トラックバック:0
|
コメント:4
タチウオの天ぷら
脂が乗っていてホクホクした食感
天つゆでもいいでしょうが、日本酒や焼酎の肴としてなら
塩で食べたほうが美味い!と思うのは自分だけではないはずです
PENTAXistDS2
2008/03/30(日) 18:04:48
|
肴
|
トラックバック:0
|
コメント:18
今日・明日の2日間しか見られない桜
普段は開放していないので構内の桜を見ることが出来ませんが
明日は9時~16時まで開放しています。これを逃すと来年まで見られません
という場所の桜です
自分は休みの日以外は毎日のように・・・・(笑)
PENTAX K100D
2色の三椏の花と桜
2008/03/29(土) 18:50:24
|
風景
|
トラックバック:0
|
コメント:12
厚焼き玉子
ちょっと前に
「厚焼き玉子なんて飯のおかずや酒の肴にもならない」
と、後悔していましたが、ついに食べるときが来ました
この日は開店直後で、ちょうど厚焼き玉子が焼き終わったところでした
アツアツふわふわでダシの味もしっかりしていて美味い!
こんなに美味いのなら前から食べておけば良かったなぁ
と思いましたが
焼きたてではなかったら・・・・と考えてしまうと
いまひとつ手が出ません
これからは焼きたて限定で注文することにします
PENTAX K100D
2008/03/29(土) 10:57:22
|
肴
|
トラックバック:0
|
コメント:12
月末ですが今月限定の塩ラーメン
今月一杯の限定ラーメン「梅塩ラーメン」
塩ラーメンに梅と刻んだ大葉を入れたもので
味は隠し味に使ってる?と思うくらい永○園の梅茶漬けにソックリ
これがダメというのではなくさっぱりしたものを食べたい時には
いいかもしれません。呑んだ後の〆とかね
PENTAX K100D
2008/03/28(金) 11:49:11
|
ラーメン
|
トラックバック:0
|
コメント:10
小学生以下お年寄り以上
階段の折り返し地点のたびに景色を眺めるふりをして休みました
キャッキャッ言いながら登っていく小学生
杖をつきながら登っていくお年寄りの方
どーぞどーぞ先に行ってくださって結構です
自分はマイペースで登りますから
と、思いたかったけど本当は悔しさ一杯でした(笑)
PENTAX K100D
2008/03/28(金) 11:21:12
|
風景
|
トラックバック:0
|
コメント:2
やっとの思いで辿り着いた531段目
日頃の運動不足が祟りわずか531段を登っただけで息切れ(笑)
展望台への入館料か下り用のエレベーター代なのか分かりませんが
この階段を利用するだけで800円てどういう事なんでしょうね
肩で息をするほどの中で1番まともな写真
それでもブレてます(笑)
PENTAX K100D
2008/03/27(木) 23:31:22
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:6
低カロリーだけど美味い
旨味がぎっしり詰まっていて香ばしい椎茸炙り
ポン酢で食べるのでさっぱりしていますが
椎茸の旨味が物足りなさを補っているようです
焼いた椎茸というと醤油で食べることしか思い浮かばない自分に
新たな食べ方を提供してくれたマスターに感謝!
PENTAXistDS2
2008/03/27(木) 09:53:47
|
肴
|
トラックバック:0
|
コメント:6
程よい脂の乗りの中トロとアオリイカのにぎり
先日オープン1周年を迎えた店で
プレゼントした鉢盛りと共に御祝いを兼ねて紅白の彩りを表現してみました
PENTAXistDS2
2008/03/26(水) 13:14:39
|
肴
|
トラックバック:0
|
コメント:10
見た目が悪いなぁ・・・・
不味そうに見えますが・・・・たいして美味くもなかったか(笑)
マイタケの天ぷらです
先日、食べたのですが「ふ~ん、こんなものか」というのが正直な感想です
同じものを注文しないように気を使ったんですけど写りも味も失敗でした
PENTAXistDS2
2008/03/25(火) 22:17:34
|
肴
|
トラックバック:0
|
コメント:4
成田山 東京別院 深川不動堂
PENTAX K100D
2008/03/25(火) 11:31:23
|
風景
|
トラックバック:0
|
コメント:0
15時間ほど何も食べていなければ美味いのは当たり前?
老夫婦と息子の3人で店を切り盛りしている
かなり年季が入った中華料理店で広東麺を注文
以前、ここの味噌ラーメンを食べて酷い思いをしたことがありましたが
ここの周辺には飲食店が少なく
昼時はどんな店でも人が溢れかえっているので
仕方なく行列が出来ていないこの店を選んだわけです
それでもカウンターとテーブルは、ほぼ満席状態でしたけど
カウンターに座り広東麺を注文して待っていると
息子「おい!なんでそっちから作るんだよ!こっちを先に作れと言っただろうが!」
父「こっちを先に作ったほうが早いんだよ!」
息子が母に向かって「あいつ何も分かってねーよ!まったく!」
母は無視で父に向かって「野菜炒めまだ?」
父「うるせーな!今やってるだろ!待ってろ!」
息子「餃子はどうした!」
母「今やるわよ!」
こんなやり取りを客の前で延々とやってました(笑)
味は市販の生ラーメンにあんかけがプラスされた程度のものでしたが
お腹が空いていたのと「喧嘩」という調味料が加味されて美味く感じましたね(笑)
EXILIM ZOOM EX-Z1000
2008/03/25(火) 10:02:47
|
ラーメン
|
トラックバック:0
|
コメント:6
病室も薄型テレビの時代
いつも当ブログに御訪問いただきましてありがとうございます
お返事は明日以降いたしますのでお待ちくださいませ
PENTAX K100D
2008/03/24(月) 22:53:44
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:6
アスパラ焼き
かなり太いアスパラを焼いたものです
噛めばジュワっと大地の恵みが溢れ出てくるようで春を感じます
きっと冬の厳しさにじっと耐えて旨味を蓄えていたのかもしれませんね
なんて書きましたが、このアスパラが何処の産地で
どういう栽培の仕方をしているのか何も分かりません(笑)
PENTAXistDS2
2008/03/23(日) 10:48:38
|
肴
|
トラックバック:0
|
コメント:12
香ばしいタレが食欲を誘う@ウナギ串300円
都内某所(日本一大きくて高価な神輿がある街)
関東風蒲焼とは違い、蒸さずに生のウナギを串に刺して焼いているようなので
身がプリプリ脂ノリノリのウナギ串でした
車の運転がなければコレを肴に店先でビールを飲んでいたでしょう
他のお客さんがそうであったように・・・・羨ましかった(笑)
コレの他にウナギの肝・アサリ・ハマグリの各串焼きが店頭に並んでいました
PENTAX K100D
2008/03/23(日) 00:05:26
|
食べ物
|
トラックバック:0
|
コメント:4
鯨のさえずり
酢味噌を付けていただきます
脂が乗っていて食感もトロっとしていて最高!
仲間がハマるのも分かる気がしますね
今度お取り寄せしようか迷っているものです
PENTAXistDS2
2008/03/22(土) 08:49:14
|
肴
|
トラックバック:0
|
コメント:5
シーズン終盤アンキモ
仲間が食べたものをパチリ
以前マスターが「うちのは大丈夫だから」と言ったので
食べましたが生臭さが残っていて美味いとは思えません
PENTAXistDS2
2008/03/22(土) 08:41:41
|
肴
|
トラックバック:0
|
コメント:0
ニンニク丸あげ
揚げたニンニクを酢味噌で食べます
ホクホクして美味いのですが・・・その後どこにも立ち寄れません
次の日も大変です(笑)
PENTAXistDS2
2008/03/22(土) 08:33:44
|
肴
|
トラックバック:0
|
コメント:2
白糸の滝
PENTAXistDS2
2008/03/21(金) 16:14:42
|
静岡
|
トラックバック:0
|
コメント:12
春野菜の天ぷら
タラの芽、山ウド、こごみ、ふきのとう・・・・よく思い出せない
香り豊かな山ウドだけ味の記憶があります
PENTAX K100D
2008/03/21(金) 13:20:05
|
肴
|
トラックバック:0
|
コメント:8
マイブームになってるかも
冬季のブリ・白子もそうでしたが美味いと感じるものを
食べ続ける癖があるようです
誰にでもあるのかもしれませんけど・・・・
今は、この店の焼き鳥がそれに当てはまっているようで
よく注文しています
大ぶりな肉で火の通し方も絶妙だからジューシーだし
値段も安いから給料前の苦しい時でも十分満足できる庶民の味方です
今回は塩とタレを2本ずつ
マスター手作りの秘伝のタレだそうで焼き鳥専門店に負けないくらいのしっかりとした味でした
PENTAXistDS2
2008/03/20(木) 10:34:33
|
肴
|
トラックバック:0
|
コメント:8
かき揚げの作り方 (途中から)
昨日、撮影してきました
千切りにした人参と牛蒡をキッチン用の脱水機みたいなもので水分を飛ばし
三つ葉を加え片栗粉を入れた直後から出来上がる直前までの動画です
周囲の雑音が入ってますけど気にしないでください
1分50秒くらいです
2008/03/19(水) 15:42:42
|
肴
|
トラックバック:0
|
コメント:8
緋寒桜と本殿
PENTAXistDS2
2008/03/19(水) 12:15:04
|
静岡
|
トラックバック:0
|
コメント:2
少しでも餌に近付くために@浅間大社
握りしめているのは鳩の餌
少しでもそこへ近付くために人間の腕に乗ってきました
うちの地元の鳩より人間馴れしています
PENTAXistDS2
2008/03/19(水) 12:13:43
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:4
シメサバのにぎり
血合いが目立ちますが自分の好きな強めの〆加減で美味かったですね
もちろんサバの味を損なわない短めの〆方も好きですけど
ということは、何でも好きってことになるか(笑)
PENTAXistDS2
2008/03/19(水) 12:05:44
|
肴
|
トラックバック:0
|
コメント:0
澄み切ったスープに自家製の細麺やツルっとしたワンタンが合うラーメン
PENTAX K100D
2008/03/18(火) 16:43:14
|
ラーメン
|
トラックバック:0
|
コメント:12
緋寒桜らしい
PENTAXistDS2
2008/03/18(火) 11:59:25
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:4
普通すぎて面白味がない
ゲソのから揚げです
どこにでもありそうなものなので何も感じられませんね
かなりピンボケしているし(笑)
PENTAXistDS2
2008/03/18(火) 11:52:30
|
肴
|
トラックバック:0
|
コメント:0
土日はカロリー摂取し過ぎでした
土日両日の昼飯です
カツ丼・ざるそばが土曜日、のり弁系2個が日曜日
食べ過ぎないと気が済まなくなってる自分が怖い
高カロリーな物と酒の生活だから「成人病の総合商社」という
ありがたい別名を与えられているんでしょうね(笑)
EXILIM ZOOM EX-Z1000
2008/03/17(月) 23:13:07
|
カツ丼
|
トラックバック:0
|
コメント:10
なんとなく春らしい感じ
ほうれん草サラダです
野菜のシャキシャキ感と見た目の色合いが春を感じさせます
と思うのは自分だけでしょう
一年中いろいろな野菜が旬を問わず売ってる時代ですから(笑)
PENTAXistDS2
2008/03/17(月) 19:28:26
|
肴
|
トラックバック:0
|
コメント:2
次のページ
酒一筋
Author:大和魂
7冠馬シンボリルドルフ産駒の
期待馬だった
「ヤマトダマシイ」が好きでした
最近の記事
旅館の食事 (03/06)
チェーン店の居酒屋 (03/04)
ホテルの部屋からの眺め・・・・ (02/28)
菖蒲 PA (02/27)
無事に帰宅 (02/23)
山岡家 (02/20)
ゆで太郎 (02/19)
刀削炸醤麺 (02/13)
中華丼 (02/11)
ヤガラの刺身 (02/10)
カテゴリー
肴 (807)
SA・PA (293)
ラーメン (209)
食べ物 (309)
風景 (145)
旅 飲み (41)
中華 (154)
カツ丼 (124)
富士山 (68)
ふるさと納税 (5)
静岡 (44)
福島 (54)
長野 (33)
山梨 (8)
山形 (8)
群馬 (2)
新潟 (7)
滋賀 (2)
岐阜 (1)
埼玉 (4)
愛知 (1)
宮城 (1)
三重 (14)
栃木 (5)
燻製 (17)
釣り (6)
ダム (26)
買い物 (99)
じじ馬鹿 (7)
美術・芸術 (21)
未分類 (334)
カレンダー
02
| 2008/03 |
04
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
月別アーカイブ
2021年03月 (2)
2021年02月 (12)
2021年01月 (13)
2020年12月 (15)
2020年11月 (14)
2020年10月 (17)
2020年09月 (12)
2020年08月 (7)
2020年07月 (13)
2020年06月 (19)
2020年05月 (15)
2020年04月 (17)
2020年03月 (24)
2020年02月 (11)
2020年01月 (21)
2019年12月 (19)
2019年11月 (11)
2019年10月 (12)
2019年09月 (25)
2019年08月 (24)
2019年07月 (22)
2019年06月 (21)
2019年05月 (27)
2019年04月 (10)
2018年05月 (1)
2018年04月 (7)
2018年03月 (10)
2018年02月 (5)
2018年01月 (10)
2017年12月 (20)
2017年10月 (4)
2017年09月 (14)
2017年08月 (10)
2017年07月 (15)
2017年06月 (16)
2017年05月 (18)
2017年04月 (15)
2017年03月 (15)
2017年02月 (14)
2017年01月 (13)
2016年12月 (17)
2016年11月 (24)
2016年10月 (13)
2016年09月 (19)
2016年08月 (16)
2016年07月 (19)
2016年06月 (26)
2016年05月 (21)
2016年04月 (19)
2016年03月 (20)
2016年02月 (18)
2016年01月 (16)
2015年12月 (19)
2015年11月 (16)
2015年10月 (14)
2015年09月 (16)
2015年08月 (2)
2015年07月 (18)
2015年06月 (16)
2015年05月 (19)
2015年04月 (20)
2015年03月 (11)
2015年02月 (12)
2015年01月 (22)
2014年12月 (19)
2014年11月 (16)
2014年10月 (8)
2014年09月 (1)
2014年08月 (7)
2014年07月 (17)
2014年06月 (10)
2014年05月 (11)
2014年04月 (11)
2014年03月 (17)
2014年02月 (18)
2014年01月 (24)
2013年12月 (28)
2013年11月 (24)
2013年10月 (7)
2013年09月 (22)
2013年08月 (23)
2013年07月 (15)
2013年06月 (20)
2013年05月 (23)
2013年04月 (31)
2013年03月 (25)
2013年02月 (16)
2013年01月 (19)
2012年12月 (27)
2012年11月 (29)
2012年10月 (11)
2012年09月 (11)
2012年08月 (8)
2012年07月 (26)
2012年06月 (30)
2012年05月 (25)
2012年04月 (29)
2012年03月 (24)
2012年02月 (24)
2012年01月 (29)
2011年12月 (30)
2011年11月 (34)
2011年10月 (21)
2011年09月 (24)
2011年08月 (24)
2011年07月 (27)
2011年06月 (18)
2011年05月 (32)
2011年04月 (28)
2011年03月 (20)
2011年02月 (10)
2010年08月 (5)
2010年07月 (11)
2010年06月 (13)
2010年05月 (5)
2010年04月 (3)
2010年03月 (24)
2010年02月 (23)
2010年01月 (23)
2009年12月 (20)
2009年11月 (31)
2009年10月 (23)
2009年09月 (19)
2009年08月 (13)
2009年07月 (23)
2009年06月 (23)
2009年05月 (30)
2009年04月 (31)
2009年03月 (26)
2009年02月 (25)
2009年01月 (30)
2008年12月 (29)
2008年11月 (30)
2008年10月 (28)
2008年09月 (28)
2008年08月 (25)
2008年07月 (35)
2008年06月 (30)
2008年05月 (40)
2008年04月 (56)
2008年03月 (52)
2008年02月 (61)
2008年01月 (43)
2007年12月 (55)