うちの近所にも藤の名所(?)があります
撮影場所がアレなだけに変なものが写り込まないか不安でしたが
こちらは大丈夫だったようですね(笑)
この後、山へ行ってシイタケを栽培している原木を撮りましたが
その場所付近は過去に死体遺棄事件があった現場の近くで
年輪のところに顔のような・・・・・この写真は消去!
そういう風に見えただけですよ!たぶんね・・・・
※日頃より当ブログを御愛顧いただきましてありがとうございます!
今月は毎日更新できましたが、来月になると身内の入院&手術
自分が加入している団体の活動が忙しくなり(一応会長なんです)
更新できない日があるかもしれませんが今後とも宜しくお願いします
大和魂
仕事は1年中忙しいです(笑)
PENTAX K100D


- 2008/04/30(水) 13:31:07|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
天気も良く体調も万全(?)だったので約10ヶ月ぶりにハエトリソウの植え替えを実施
買ってきた時からずっと引き篭もりだったので成長していません
逆に小さくなって3株に分かれてしまいました(笑)
このまま枯れなければいいけど・・・・・ちょっと心配です
1度くらい名前通りの活躍が見てみたいからね(笑)
2~3ヶ月前に中古で買ったシグマの単焦点を装着して撮影
買った当時に使ってみたけど全然良くなくて(個人的な好み)
防湿庫に入れて放置していましたが
今回の写真を見るとまぁまぁかな?よく分からん
PENTAX K100D

- 2008/04/29(火) 13:26:19|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
「鯖の冷燻」
脂の乗った生の鯖を低温で燻す冷燻法で仕上げたもの
匂いからして食欲をそそります
皮目を炙ってあるので焼き鯖のような香ばしさと燻製の香りがたまりません
生に近い状態なのでネットリとした食感もGOOD!
食べた瞬間「おっ!美味い!」と思った
久しぶりに大当たりだったお取り寄せ商品でした
PENTAX K100D

「鯖の棒寿司」
肉厚の鯖を使用しており、所々寿司飯より鯖のほうが厚い部分がありました
寿司飯の中に刻んだ大葉とゴマが入っていて良い風味でした

上の2品に比べると可哀想な「スモークサーモン」
普通の味(笑)
3点セットのお取り寄せ品でしたが、これは要らないなぁ

- 2008/04/29(火) 11:20:56|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
黒はんぺんは鰯などの魚を骨ごとすり身にしているので色が黒っぽくなっているそうです
子供の頃にも食べていましたが
当時は加工技術が未熟だったのか骨っぽくてザラザラした食感で嫌いな食べ物でした
最近は、そんなこともなく非常に安価でヘルシー美味なものに出来上がっています
食べ方は、そのまま、焼き、おでんの具、フライ・・・・その他いろいろあるようですが
自分はフライで食べるのが好きですね(1回しか食べてないけど)
これは黒はんぺんを焼いたもので、生姜醤油でシンプルに食べました
1枚食べ終わったら次の焼きたての1枚が出てくるような
常に熱々のものを出すようにしてもらいたい(笑)
PENTAX K100D

- 2008/04/28(月) 14:40:35|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
この日のお通しは相模湾産の生シラス
相模湾産のシラスが不味いと言うわけではないのですが
駿河湾産のものを食べてしまうと「ん?」と思ってしまいます
どこがどう違うのか分かりませんけどね
自分の拘りを知っている大将が気を利かせてくれて煮ホタテに変えてくれました
これはトコブシを仕込む時に一緒に煮たようです
味が染み込み過ぎておらず程よい味加減で身もキュッっと締まっていました
定番メニューに載せてもいいと思うけど載らないだろうなぁ
PENTAX K100D

- 2008/04/27(日) 11:14:00|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
伊勢・志摩のおみやげとしていただいた「あおさ」
磯の香りが袋から滲み出ているのかと思うほど濃厚
本来は水で戻してから使うらしいのですが
面倒くさいので(笑)そのまま味噌汁が入った御椀に投入
30秒ほど待ってから食べてみると生臭いものではなく
良い磯の香りと柔らかな食感で不味い味噌汁が格段に美味くなりました(笑)
これは「はばのり」と互角か、それ以上の美味さかもしれない
身体にも良さそうだしね
PENTAX K100D

- 2008/04/26(土) 18:52:19|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
焼き鳥の画像が溜まってしまったので一挙大放出
こうやって見るとモモ肉ばかり食べて代わり映えしませんね
最近、ブログのために酒の肴を選んでいるような気がします(笑)
PENTAX K100D

- 2008/04/26(土) 10:31:57|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
先日のイカフライといい分かりづらいものばかり食べてます(笑)
「タケノコの天ぷら」です
主に先の部分を使用しているので柔らかい食感でした
これも素材の味がシンプルなだけに塩で食べたほうが美味いです
茄子、ししとう、マイタケは天つゆが合いますね
PENTAX K100D

- 2008/04/25(金) 13:33:32|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
たまには脂が乗ったものではなく
サッパリ系のものも食べたくなる時がありますね
マグロの味が濃くて美味かったです
と書きましたが本当は酔っ払いには分かりません(笑)
美味ければ、それだけで幸せなんです
PENTAX K100D

- 2008/04/24(木) 15:24:18|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
「生牡蠣」や「アンキモ」といった苦手な物のシーズンが終わったと思ったら
「ホタルイカ」や「のれそれ」が出回り始めて苦労している生活を送ってます(笑)
その中で目に付いたのが「甘エビのしんじょう」
よく分からないのですが要は練り製品なんでしょう
それを片栗粉にまぶして揚げたものなのですが
表面はカリカリしていて中はフワフワ
エビの甘味も出ているし満足できた(呑み過ぎ)ので、心地よく次の店に行けました(笑)
この店は、これからサバを使った料理が多くなるはずなので今後が楽しみです
PENTAX K100D

- 2008/04/23(水) 21:38:38|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
フライ系は衣で覆われているので写真だと分かりづらいですね
揚げ具合がちょうどいいからサクサクしていて身も硬くなっておらず美味かったです
手前の塩をつければ肴、ソースなら御飯のおかずになるんでしょうね
あっ!これイカフライです
PENTAX K100D

- 2008/04/22(火) 16:19:45|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
自分が住んでいる町は「長寿の里」と、あまり喜びたくない呼ばれ方をしているのですが
それにあやかり「長寿わかめ」という商品が売られています
値段、味、その他・・・・何も知りません(笑)
でも、輸入物に比べて食感は柔らかいと思います
酒を抜くために海へ散歩をしに行ったら干してあったのでパチリ
撮影していると磯の香りというか海草の香りが弱った身体に直撃!
この場所に長い時間居たら確実に吐いていたかも(笑)
PENTAX K100D

- 2008/04/21(月) 17:30:11|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
人通りの少ない場所だと思って撮影していたら
車が何台も通過して恥ずかしかった(笑)
PENTAX K100D

- 2008/04/21(月) 17:15:53|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
やっと昨日の酒が抜けたような気がします
久しぶり(?)の深酒でした
もう若くないんだから午前3時頃まで呑むのは控えなきゃいけませんね
せめて2時くらいかな(笑)
見た目が家庭料理っぽいですけど
居酒屋で食べた「焼肉サラダ」
エ○ラ食品の「焼肉のたれ」で味付けした(そういう味)輸入牛肉と
レタス・きゅうり・トマト・オニオンスライスにマヨネーズをかけたシンプルなもの
これを混ぜて食べるのか個別に取り分けるのか分かりませんが
自分は後者を選びました
なので、普通の味としか言いようがありませんね
PENTAX K100D

- 2008/04/21(月) 16:53:41|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
もちろん赤く着色してある昔ながらのヤツ
白ベーコンなどの高級なものは自分のような一般人の口には一生入らないでしょう
これは一般用の赤ベーコンの中でも更にランクが低いものだと思います
肉の部分がほとんどなくて脂身(?)ばかりでしたからね
それでもカラシ醤油で食べれば全然OKなわけで
焼酎が水のように入って行った夜でした
PENTAX K100D

- 2008/04/20(日) 17:08:24|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
自宅からの徒歩圏内に居酒屋(風)、ラーメン屋、和食料理店と3軒の飲食店が点在しています
どの店も歩いて2~3分と非常に近いにもかかわらず1度も行った事がないのが和食料理店でした
オープンしたのが去年か一昨年(失念)で、あっという間に店仕舞いしてしまうほどの評判の悪さ(笑)
最近(これも失念)リニューアルオープンして昼時には車が何台も停まっているので
「味が良くなったんだろう、じゃあ行ってみるか」
ということになり本日行ってきました
店の前に着いて気付きましたが営業時間がランチのみ(土曜の夜は営業)の
ふざけるな!と言いたくなる店です(笑)
店内に入ると意外なほど綺麗な造りでしたが座敷へ通されて襖を見ると
隣客が見えてしまうほどの立て付けの悪さでした
注文したものは、ここに書いてある
6番目と10番目の料理
自分が食べたのは6番でしたが
見た目が
「これスーパーで買ってきただろ?しかも中国産のヤツ」と言いたくなるようなもの
味も「どろソース」ではなく「泥ソース」を使っているんじゃないの?と思いたくなるような泥臭さがあり
一緒に運ばれてきた山椒とタレをかけまくったら
更におかしな味になってしまい食べるのに苦労しました(笑)
10番にシチューがあったので味見しましたが、こちらもツッコミ所満載
ハインツのデミグラスソースを使ってない?自分が作るシチューにそっくりなんですけど?
と思わせる味(笑)
「和風創作料理」と謳ってますが「創作」の仕方が間違っていると思いますよ!
飯を食べて疲れるなんて初めての経験かも(笑)
PENTAX K100D



- 2008/04/19(土) 15:48:39|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
身は甘く適度な歯応えがあって「イカってこんなに美味かった?」と思わせる
上品な味でした
酔っ払いには、もったいない食べ物だと思います(笑)
PENTAX K100D

- 2008/04/19(土) 11:22:35|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
「サクラソウ」以外は名前を知りません。その「サクラソウ」も先日に覚えたばかり
花よりダンゴで生きて来たから仕方がない(笑)
PENTAX K100D

- 2008/04/19(土) 11:14:10|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
新しいレンズを買ったので今晩の飯をテスト撮影
イマイチ切れが無いのは腕なのかカメラの調子が悪いのか・・・・居酒屋用に買ったのになぁ
焦点距離35mmシャッタースピード1/10sec絞りF4.5
PENTAX K100D

- 2008/04/18(金) 00:41:32|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
先日、メタボなオヤジ達と呑んだ時に注文した串カツとアジフライ
みなさん次の日も仕事なのに、こんな遅い時間に脂っこいものを食べて
胃がもたれないんでしょうか・・・・・自分は大丈夫ですけど(笑)
PENTAX K100D

- 2008/04/17(木) 11:26:49|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
定番のフライドポテトとピザ風にアレンジしたもの
若い衆を引き連れて呑みに行くと必ず注文する料理です(笑)
一口食べさせてもらいましたが思ってた以上にピザソースとポテトが合ってました
アツアツのうちに食べないと不味くなりそうなので
自分ひとりで行ったときには頼めないだろうなぁ
PENTAX K100D


- 2008/04/16(水) 11:08:24|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
ダメですねぇ
閉店したら早く帰らなければいけないのに
ずっと飲み続けてしまいました
メニューに載っていないネギチャーシューや焼酎まで出してくれるし(笑)
ごま油とラー油で和えてあるので酒にピッタリ合うのも長時間居る原因だったのかな
今後こういう事がないように気をつけなきゃ(笑)
PENTAX K100D

- 2008/04/15(火) 11:27:56|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
御飯のおかずとして合いそうな濃い味付けのブリのアラを煮たもの
ここの若い店主に「お母さんは煮物が上手だな」と言ったところ
自分で作ったんだと否定しましたが、なんとなく怪しい(笑)
男の料理人が出せる味ではないんだけどなぁ・・・・
PENTAX K100D

一方こちらはカツオだしが前面に出た家庭では作れそうにもない上品な味付けのカボチャとレンコンの煮物
これは大将の母親が作っていて「オフクロの煮物」として日替わりで出されています
いつも思うのですが、ここの煮物は大変美味しくて
オフクロさんを煮物係として我が家で雇いたいくらいです(笑)
PENTAX K100D

- 2008/04/14(月) 15:08:35|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
『村の鎮守の神様の今日はめでたい御祭日
ドンドンヒャララドンヒャララ♪ドンドンヒャララドンヒャララ♪
朝から聞こえる笛太鼓』この童謡が似合うお祭りでした
知り合いの方への挨拶と、「たこ焼き」「お好み焼き」「たい焼き」が食べたくて
原チャリで隣町のお祭りへ行ってきました
あいにく「たい焼き」の露店は出ていませんでしたが
残りの2つを買って帰宅
缶ビールを片手に
「たまには露店の食べ物も良いものだなぁ」と思いながら飲んでいたら
知らぬ間に夢の世界へ・・・・
夜勤明けのアルコールは効きますね。でもスッキリしたので今夜もエンジン全開かな(笑)
PENTAX K100D

- 2008/04/13(日) 16:56:29|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
先日、
広東麺を食べた喧嘩も調味料の店の向かいにある中華料理店
昼時の行列は、こちらのほうが圧倒的に多く
以前から、ずっと気になっていました
昨日は、都内某所に用事があり最初の用が済んだのが午後3時頃
客足も途絶えていたので、すんなりと入店できました
メニューを見るとオーソドックスなメニューだけで
自分好みの良い感じです
これだったら喧嘩中華のほうがメニューが豊富だったかもしれません
注文したのはラーメンセット
ラーメンに半チャーハンが付いて750円。まずまずの値段でしょうか
味は特筆するものがなく可もなく不可もないアッサリ系
ラーメンとチャーハンにそれぞれレンゲが付いてましたが一つあればいいと思うのは自分だけではないはず
味より、日本人の女性、中国人ぽい人、東南アジア系の3人で
店を切り盛りしていたのが記憶に残ってます(笑)
EXILIM ZOOM EX-Z1000

- 2008/04/12(土) 12:52:23|
- ラーメン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ゲソはから揚げくらいでしか食べたことがないほど軽く見ていましたが
こいつは甘くコリコリしていて美味かったです
軽く炙っているのも味を引き立たせているのかもしれません
また新しい食材の味が心に刻まれた夜でした
PENTAX K100D

- 2008/04/11(金) 09:59:12|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
産地は不明ですがアサリらしいです
メニューに「焼き大アサリ」と書いてあったような・・・・忘れました(笑)
決して大味ではなく、むしろ身が締まっていて味が濃くて美味かったです
酒と、たまり醤油だけのシンプルな味付けも
素材の味を引き立たせてくれているようでした
もちろんスープまで飲みましたが
捌いた時に少しだけ貝殻に残った貝柱の部分(薄さ1mmほど)がもったいなかった!
自宅だったらしゃぶっていたのに(笑)
PENTAX K100D

- 2008/04/10(木) 11:39:23|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
この店の料理をほとんど食べ尽くしている感じなので
何を食べようかなぁと思いながらメニューを見たら
「桜えびのかき揚げ」を発見!さすが旬の食べ物です
迷わず注文しました
桜えびが香ばしく揚がっていてサクサクしていました
塩と天つゆで食べ比べましたが
これは天つゆが合う揚げ物ですね
PENTAX K100D

- 2008/04/09(水) 11:59:30|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
次のページ