なるべく違うものを食べようとしていますが
苦手な食材や調理方法に当たって
他に食べるものがない時に助けてくれる便利な肴(笑)
相変わらずボリューム感たっぷりで
焼酎を呑むスピードを加速させてくれますね
ネギ×1、タレ×2、塩×2、砂肝×1ですが
この日はタレ5本でも良かったと思うくらい相性が良くて
美味く感じました
PENTAX K100D

- 2008/09/30(火) 11:11:02|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
上がカマスで下がアジ
おそらく業務用のものでしょう
アジは多少ですが脂っ気があり食べやすかったです
こういうものだと分かっていて注文しているので
まぁ許せますね
行きつけの2店舗で出されたらガッカリしますけど(笑)
あっ!ここもそれなりに利用してたっけ(笑)
PENTAX K100D


- 2008/09/29(月) 17:54:57|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
白子の天ぷらです
もう出回っているんですねぇ
純白のような白さではなくグレーが混じったような色で
痩せ細っていてクリーミーな感じもありません
シーズン最初の頃は仕方ないのかな
これから寒くなればなるほど美味くなっていくと思います
白子は塩
マイタケ、オクラ、茄子は天つゆで食べました
ベストシーズンが待ち遠しい(笑)
PENTAX K100D

写真左の江戸切子風グラスに入っているのは国産栗100%の焼酎です
自分のボトル( 芋焼酎 )も入っていますが
なんとなく飲んでみたかったので頼んでみました
栗の香りがして呑みやすかった
(焼酎ならなんでも良い?)

- 2008/09/28(日) 17:08:21|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
真上から撮れば良かったですね
塩焼きか煮付けで迷った「白目鯛」
ごく一部の地域で(たぶん)この魚を呼んでいるだけで
魚図鑑では別の名前になっています
それが分かりません(笑)
身がやわらかく淡白で上品な味に仕上がっていました
ご飯と一緒に食べたかった(笑)
PENTAX K100D

- 2008/09/26(金) 15:31:24|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
特朝定食の600円 より格段に良い感じの「朝定食」
納豆も生卵も単品で頼んだわけでもなく最初からついてきました
欲を言えば鮭(鱒?)が小さいのと
味噌汁と漬物が、どのメニューでも同じものくらいですね
これで朝メニューは終わりですが
券売機のメニューが秋~冬用に変更になっていて「カルビ丼」が無くなり
カキフライ系が2つと豚汁定食が加わっていました
ということは、「カルビ丼」は来年の夏頃まで食べられない?
泥沼シリーズになってしまったかも・・・・(笑)
EXILIM ZOOM EX-Z1000

- 2008/09/25(木) 10:03:24|
- SA・PA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
昨日は横浜で、とあるパーティーがあったのですが
港に面しているその店の桟橋にヨットが係留されていました
船体に掲げられた横断幕には
「斉藤実 単独無寄港 西回り世界一周 8度目の挑戦」と書いてあり
帰宅して調べてみたらヨット界では、かなりの有名人でした
斉藤実さんは、こんな人 ↓
http://www.yyc.or.jp/shutendohji/cx/この挑戦が成功すると世界最高齢の新記録となるそうですね
出港は今月の28日12時予定で帰港は来年(日時は天候次第?)
これも何かの縁なので、個人的に応援させてもらうと共に
無事に日本へ帰ってくる事をお祈り申し上げます
PENTAX K100D

- 2008/09/24(水) 07:29:12|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ひつまぶしを焼きおにぎり風に仕上げたもので
珍しさもあり買ってみましたが
微かに蒲焼きのタレの味がするくらいで
はっきり言って・・・・言うのやめておきます(笑)
冷めたもの、温めたもの、両方とも食べましたが・・・・でした
真ん中には申し訳ない程度に刻んだウナギの蒲焼きが入っていましたけど
完全に山椒の勝ち。コールドゲームになるくらいの差がありましたね
PENTAX K100D

- 2008/09/23(火) 09:48:21|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
かけうどん(普通盛り)と
揚げ物は、初めて行った時と同じく「茄子の天ぷら」と「半熟卵の天ぷら」をチョイス
これは揚げ物の並べ方が悪いんです(笑)
うどん・蕎麦(冷or熱)を選んだ後に揚げ物エリアに突入するのですが
最初に待ち構えているのが茄子や卵の天ぷらで
それを見ると無意識に取ってしまい
最後方の「ちく天」までなかなか辿り着けません(笑)
並び順を変えてくれないかなぁ・・・・・
EXILIM ZOOM EX-Z1000

- 2008/09/22(月) 09:24:10|
- SA・PA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
4割引でなければ絶対に買わない肉です
肉の味を楽しむために塩コショウで味付けをして
わさび醤油でいただきました
やっぱり高いだけあってやわらかい!
奥に写っている豚肉は「金華豚」のバラ肉で100g650円
こちらも脂身が甘くて美味かったです
ささやかではありますが幸せな時間を過ごさせていただきました(笑)
PENTAX K100D

- 2008/09/21(日) 09:12:20|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
身体に悪いと分かっていても
酒を呑んだ時の〆に食べるラーメンは美味いですね
ラーメンの写真が4枚溜まりましたので一気にUP
左下は何処にでもあるような一般的な麺とスープでチャーシューが硬くてパサパサ
それ以外は近所のラーメン屋のもの
なんだかんだ言っても良く行ってますね(笑)
PENTAX K100D EXILIM ZOOM EX-Z1000

- 2008/09/20(土) 15:24:35|
- ラーメン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
「しったか」のようで「しったか」ではない
たぶん「クボガイ」か「クマノコガイ」なのでしょうが
味に大差ありません
地元の漁師さん達は、この貝を「いいっこ」と呼んでいます
「しったか」と同じ生息域なので獲った後の仕分けが面倒臭そうですね
PENTAX K100D

こちらは通称「姫サザエ」
「姫サザエ」という別種のものではなく小さなサザエの事を指すそうです
今まで別物だと思ってました(笑)
どちらの貝もワタを残したのですが
やっぱりというか「なんで食べないの?」と突っ込まれました
だって不味そうだから・・・・なんて言えませんね(笑)

- 2008/09/19(金) 14:30:46|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
おすすめメニューには「サンマの塩焼き」と書かれていましたが
実は苦手なんです。2~3年ほど前に一口だけ食べたのが最後で
丸々一匹食べたのは10年以上前になりますかね
塩焼きのどこが苦手なの?といわれても答えられないのですが
とにかくダメなんです(笑)
ということで無理を言って竜田揚げにしてもらいました
しかも「生姜を多めにしてくれ!」とか色々と我がままを言って出来上がったのがコレ
サクッとした食感と生姜の風味が良かったです
甘辛く酸味のあるタレにつけて食べても美味かったなぁ
塩焼きは自宅でも簡単に(?)出来るので
手間が掛かるけど竜田揚げをメニューに加えたほうが良いと思いますね
PENTAX K100D

- 2008/09/18(木) 15:34:18|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
初っ端に「中井のカツ丼」を食べてしまったのが間違いだったのかな
後は下り坂を転げ落ちるようなメニューの連続で「全メニュー制覇」に対する
気持ちが折れそうです(笑)
で、今日は朝だけのメニューを食べに行ってきました
「朝定食」450円と「特朝定食」600円の二つのメニューがあり後者を選択
ご飯、ミニうどん、オムレツ、ポテトサラダ、筑前煮、漬物でした
これに単品の「高菜」80円もプラス
これで680円・・・・・「何これ?」と言いたくなる見た目と「まぁこんなもんだろ」という味
後から来た方が「朝定食」を頼んでいたのでチラ見をしたら
ご飯、味噌汁、焼き鮭(鱒?)、特朝とは違う煮物、納豆(別売り?)
自分も「朝定食」にしておけば良かったと後悔しながらの帰り道でした(笑)
※ 朝だと揚げ物系の定食や丼物は販売していません
食べるつもりもありませんけど
EXILIM ZOOM EX-Z1000

- 2008/09/17(水) 11:12:30|
- SA・PA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
マスターがイカを仕入れて捌いて開きにするわけないので
既製品を買ってきたものだと思います
でも、火の通し方が上手い(プロだから当たり前)ですね
プリプリの度合いが自宅で焼いたものと段違いでした
自宅用の一夜干しでも買いに行ってこようかなぁ~
PENTAX K100D

- 2008/09/16(火) 12:23:59|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
居酒屋やPAなどのB級的なところが好きなのですが
わけあってイタリアンの店に行くことに・・・・
ここは我が町の起業家支援事業という制度で認定された店で
自宅1階を改装したような雰囲気の店内で14人ほど座れるようです
奥さんが接客、旦那さんがシェフの二人で切り盛りしていました
昨日行ったばかりなのに料理名は両方とも忘れました
アサリとチェリートマトの*@SN&3
パンチェッタと玉ねぎの&%@K
こんな感じです(笑)
値段は一皿1300~1400円くらい
味は・・・・これが良く分からんのです(笑)
これは美味い!と言われれば美味いのかもしれないし
ダメ!と言われればダメなのでしょう
起業家支援事業認定店が、もう1軒あるのでそちらを食べてから判断してみます
いつになるか分かりませんけどね
EXILIM ZOOM EX-Z1000


- 2008/09/15(月) 14:12:20|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
うちの近所に演歌歌手の看板があるのですが
最近、新曲 『幸せじゃん』 をリリースしました
前の2曲は 『熟年』 『団塊自慢』 というなんともいえないタイトルで
ファン(?)の注目を集めていましたが
今回は衣装でやってくれました(笑)
顔はピエロで服は 『ロッキー4/炎の友情』 の
アポロ・クリード がリングインした時のものにソックリ
自分のようなコアなファン(?)には大ウケです(笑)
次回も期待してますね
※ちなみに『団塊自慢』のサイン入りテープを持ってます(笑)PENTAX K100D

- 2008/09/14(日) 17:36:41|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
脂の乗りがイマイチなので「たたき」にしたと思います
ポン酢がかかっていてあっさりとした味
「たたき」なのに皮を剥いでしまったので香ばしさゼロ
もしかして焦げ過ぎたから?
そこを突っ込んでみればよかったかも(笑)
PENTAX K100D

- 2008/09/14(日) 11:30:17|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
コスモスでも撮ろうと思い
吾妻山公園 に登ってきましたが
時すでに遅し!全部刈り取られていました(笑)
これは1月に菜の花を咲かせるために今の時期にやらないと間に合わないからだと思います
TV局が中継に来るほどの存在になりましたから仕方ないですけどね
でも、暑くて光化学スモッグ注意報も出ていて大汗をかきながら登った人間にはショックでした
15日までは大丈夫だと思ってたのに・・・・
PENTAX K100D

- 2008/09/12(金) 16:14:20|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
日差しも弱まりだいぶ過ごしやすくなりました
酒の肴も季節とともに変わっていきます
で、秋の味覚の代表格といわれている(?)「マツタケの天ぷら」を食べました
もちろん輸入物です(笑)
ちょっと見づらいですけどマツタケを半分に裂いたものと
オクラと茄子が添えてあります
ここ何年もマツタケを食べたことがないのでワクワクしてたのですが
あまり香りがなくてガッカリ
輸入物だから仕方ないのでしょうね
食べ終わった後に聞いてみたら「焼きマツタケ」もやってくれるそうなので
次回マツタケを仕入れた時には必ず「焼き」で食べてみます
PENTAX K100D

これが問題となっている酒造会社の「吉兆 宝山」と「富乃 宝山」
これらは大丈夫だと言ってました

- 2008/09/11(木) 16:02:04|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080908/crm0809081351017-n1.htm(産経ニュースより引用)農林水産省は8日、三笠フーズ(大阪市)による事故米転売問題で
同社の販売先の焼酎メーカーは
福岡県の光酒造、熊本県の抜群酒造、六調子酒造、鹿児島県の喜界島酒造、西酒造の
5業者と発表した。西酒造では焼酎の自主回収を始めたほか、
抜群酒造、六調子酒造も安全が確認されるまで販売自粛を決めた。
西酒造によると、汚染米が混入したとみられる焼酎の銘柄「薩摩宝山」という。
(引用終わり)よく行ってる店には数十本もの焼酎が置いてあるのですが
この報道されている酒造会社のものがありました
ニュースになっているのはランクが下の焼酎で、店に置いてある物は大丈夫らしいです
良かった(笑)
※本文と写真は関係ありませんPENTAX K100D

- 2008/09/10(水) 15:59:58|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
かき揚げを卵とじにした「かき玉丼」500円
微妙な値段です
ここには何回も(?)来ていますが「カレーそば」と「かき玉丼」だけは
他の人が食べているのを見た事がありません
ベチャベチャしていて食べるのに苦労しました
卵とじではない普通の「かき揚げ丼」のほうが良かったんじゃないでしょうか
でも、思ったほど甘くなかったのでなんとか完食
「中井のカツ丼」「あなご天丼」と同じものを使っているはずだけど
日によって味が変わるのかなぁ・・・・・それはそれでダメなんですけどね
カルビ丼を食べるつもりで行ったのですが売り切れ(?)
初めて行った時に撮った券売機の写真を見ても売り切れていました
もしかして・・・・やる気なし?
EXILIM ZOOM EX-Z1000

- 2008/09/08(月) 11:24:42|
- SA・PA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
いつも焼酎ばかり呑んでいるので、たまには日本酒でもと思い
日本酒に拘りがある地元の酒屋で買ってきました
どちらも4合瓶(720ml)で久保田が約3500円、八海山が約4000円
これが正規の値段なのか分かりませんが、ちょっと贅沢しました
八海山のほうがフルーティーで呑みやすかったかな
もちろん久保田もキリッとしていて美味かったですけどね
呑むほうに金をかけた分、肴が貧相なものになってしまったのは言うまでもありません
刺身の盛り合わせが食べたかった(笑)
PENTAX K100D


- 2008/09/07(日) 10:07:58|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18
高額(?)な食べ物の上位にランクインしている
「肉野菜炒め定食」850円
全体的に安め設定なので少し高く感じますね
野菜炒めなのに・・・・・(笑)
ちなみに最も高額なものは「海老天丼」の890円で、これが第2位になるのかな?
モヤシがシャキシャキしていたのと唐辛子のピリ辛が印象的
これにニンニクの風味がプラスされていれば良かったかも
醤油系で味付けされていて自分の基準からは薄めに感じたので
皆さんには丁度良いかもしれません。近くに誰もいなければ卓上の醤油をかけたかった(笑)
EXILIM ZOOM EX-Z1000

- 2008/09/06(土) 10:45:13|
- SA・PA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
丼からはみ出た2本のアナゴ
見た目は豪華ですが、薄っぺらくカリカリした食感のアナゴ丼620円
タレも甘めで途中で飽きます(笑)
「中井のカツ丼」もそうでしたが、ここの丼物系はすべて甘め仕上げかもしれません
まだ食べてない丼物は「海老天丼」「かき玉丼」「カルビ丼」の3つ(?)・・・・・期待できません
でもシリーズ化した手前、絶対に食べなきゃいけない使命感もありますから
中井PAマニアの方は待っていてください!
誰もいませんよね(笑)
EXILIM ZOOM EX-Z1000

- 2008/09/05(金) 09:59:49|
- SA・PA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
このところ外食といえば中井PA上下しか行ってません
現時点で他に2食分の写真が残ってます(笑)
今回は「ジャンボメンチカツ定食」を食べました
直径7~8cmで厚みのあるメンチが2個とキャベツの千切り
味噌汁、漬物、御飯で660円。安いです
おそらく、というか絶対に冷凍物ですが、それなりに許せる味(?)と食感でした
できればメンチ1個と違う揚げ物のにしてくれると食べ飽きないんじゃないかと・・・・
今回は「開放厳禁」「関係者以外立ち入り禁止」の扉を利用しましたが何もお咎めなし
他に出入り口が無いので、ここで大丈夫でしょう
※
中井PAは歩いて出入りできる!という動画を見つけました
PENTAX K100D

- 2008/09/04(木) 14:49:53|
- SA・PA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
開店前の夕方~店内の照明が点灯した夜まで延々と飲み食いしていたので
写真の感じが(ピラフと焼きうどん)変わっているのが分かると思います
子供みたいな事を言いますけど、このピラフに入っているピーマンが生っぽくて苦かった(笑)
自分だけならしっかり火を通してもらうように頼むのですが
今回は仲間と一緒だったので我慢してました
一人だったらピラフなんて注文しないか(笑)
焼きうどんもオーソドックスな味だし、焼き鳥は見ての通りアレだから
特にテンションが高くなることもなく長時間にわたり普通に呑んでいた日でした
PENTAX K100D

- 2008/09/03(水) 09:50:44|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
微妙なものが続きます
「キンメの煮付け」と「カマボコ」「刺身こんにゃく」
できるだけ美味そうに撮ればよかったと後悔してます(笑)
キンメは御飯のおかずにピッタリ合う味付け
カマボコとこんにゃくは、見たままの味(当たり前ですね)
後日、他のものをUPしますが、この日は呑みより食がメインだったようです
たまにはそんな日があってもいいかな(笑)
PENTAX K100D


- 2008/09/02(火) 15:09:43|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
前回 は鰯をシソで巻いたものでしたが、今回は鯵
想像通りの味なので、特別にここが違うという事はありません(笑)
茄子から生姜の天ぷらに代えてもらったくらいかなぁ
PENTAX K100D

- 2008/09/01(月) 11:18:00|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2