ここ10年ほどは静岡市の用宗というところまでシラスを買いに行ってましたが
駿河湾産シラスを追い求める旅のスタートは富士市の田子の浦からなんです
ここには
「富士山しらす街道」 と呼ばれている通りがあって
それぞれが獲ってきたシラスを加工して販売しています
今回は2店舗で釜揚げシラスを買ってきて食べ比べをしてみました
(どちらの店もテレビで見たことがあります)
色の違いが分かりますか?
若干ですが右側のほうが黒っぽいような・・・・・
我が家に来た客人(20人くらい?)にも食べ比べしてもらったのですが
みなさん右側のほうが美味いと言ってました
もちろん自分も同じです
次は
田子の浦 VS 用宗
今回美味いと思った店 VS 田子の浦デビュー店
どちらかの対決になります。いつになるか分かりませんけど(笑)
PENTAX K-5

勝者の外観

- 2014/07/31(木) 11:32:42|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
静岡県三島市にある「三嶋大社」
奈良・平安時代の古書にも記録が残っているほどの歴史があり
源頼朝も深く崇敬した神社なんだそうです
月初めの諏訪大社参拝に始まり今月はたくさんの神社に行きました
たぶん月間新記録でしょう
御利益豊富になるか節操もないとして罰が当たるか・・・・・前者でありますように(笑)
PENTAX K-5


- 2014/07/28(月) 16:38:51|
- 静岡
-
| トラックバック:1
-
| コメント:4

ラーメン500円?だったような・・・・
まだ先週の金曜日の話(笑)
ここで朝ラーを食べた後に箱根越えで静岡に行きました
箱根は濃霧で先が見えず運転するのに一苦労・・・・・
おかげで運転に集中できて冷凍麺の食感を忘れることができました(笑)
GR DIGITAL III

- 2014/07/26(土) 15:15:23|
- SA・PA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ようやく忙しいピークを越えました
話は先週金曜のままです
本手打ちそば蕎友館さんが休みなので富士宮のB級グルメ「富士宮やきそば」を食べてきました
お店で食べるのは10年ぶりくらいかな?
第一印象は焼きそばの中央に紅ショウガが乗っているので富士山の噴火をイメージしているのかと・・・・不吉なことを言ってすみません(笑)
味はチョット炒めすぎ感があって麺の独特の食感が失われてたような・・・・チョット惜しかったです
あと、大盛りの割には量が少なくお腹が一杯にならなかったですね
逆に小盛りじゃないかと思ってしまうくらい少なかったです(笑)
まぁ、以前から気になっていた店で食べることができたので良しとしますか(笑)
PENTAX K-5

- 2014/07/23(水) 10:11:33|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
今日は静岡へ食材を仕入れに行ってきました
まぁ、静岡といっても東部のみですけど・・・・
で、買い物が終わり浅間大社にお参りした後、あの方の店で昼食を・・・・と思ったら月一の連休日に当たってしまいました(笑)
残念!次回こそは営業日に伺わせていただきます!
話は変わって
明日からの4日間は仕事&プライベートが超忙しくなるので更新はお休みします
PENTAX K-5

- 2014/07/18(金) 16:26:32|
- 静岡
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

旅の〆は諏訪湖SAの生姜焼き丼680円
各地のSA・PAの生姜焼きを食べて思うのは何処も生姜の風味が「弱~無し」
これもほとんど感じられず残念でしたが豚肉は地元産のものを使っているようでパサパサ感なく美味しかったです
ガラス越しに諏訪湖を眺めながら完食!これで長野ともお別れ
今回は宿泊した旅館が素晴らしく、それが良い思い出になった旅でした
PENTAX K-5


- 2014/07/16(水) 16:29:35|
- SA・PA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
中山道34番目の宿場町で江戸時代の面影が残るレトロチックな観光スポット
街中を散策すると漆器や木工芸品などのお土産店が多いですね
その内の1軒で木工芸品を何品か買ったのですが「御飯が付かない杓文字」ってありますよね?
それが・・・・御飯が吸い寄せられるように付いてしまう杓文字で・・・・1回使用しただけで終了(笑)
他の工芸品は値段相応の働きをしてくれてます
そして奈良井宿の次に向かったのは桜で有名な高遠城址公園
ここは桜の季節以外だと何もなし(笑)
その後、伊那市内で買い物をして帰路へ・・・・・
PENTAX K-5


- 2014/07/15(火) 16:06:04|
- 長野
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
夕飯も素晴らしかったですがこちらも・・・・・
ヘルシーさが前面に出ているような朝食
左側の豆腐や赤いカップのブルーベリーヨーグルト
諏訪の名物寒天を使ったサラダや自分で押し出して作る心太など身体に良いものばかり!
前日にアルコールを少量しか飲んてないのもあるのかそれぞれの味を楽しむことができて満足!
いつも、こういう体調なら食事するのが楽しいでしょうね(笑)
そして食事が終わり早めに自宅へ帰ってのんびりする予定が・・・・チョット遠回り(笑)
もうちょい続きます
PENTAX K-5

- 2014/07/14(月) 14:53:54|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
まだまだ長野の旅シリーズは続きます
夕飯は庭園を眺めながら個室で・・・・
旅館の料理で初めて美味いと感じました(笑)
それぞれ手の込んだ仕事がしてあって感激!
仲居さんの接客も素晴らしく文句なし!
アルコールは夜の外出も考えて日本酒の飲み比べ(90×3=270ml)と麦焼酎のロック1杯だけでしたが
それが効いちゃったのか部屋に戻った途端に寝ちゃって・・・・外出なし
事前に旅館の周辺をリサーチして3軒ほど飲み屋を見つけたのに・・・・・・そこが心残りでした(笑)
PENTAX K-5




- 2014/07/13(日) 15:49:32|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
諏訪大社4つ目の下社秋宮
写真に写っているのは注連縄が見事な神楽殿
その右側に見えるのが一之御柱
そこから時計回りに二~四の御柱が建てられています
それと、ここの手水は温泉でかなり熱い(笑)
油断しないほうが良いです
参拝が終わった後は諏訪湖オルゴール博物館 奏鳴館へ・・・・・ここに居るのが一番長かったかな(笑)
PENTAX K-5


- 2014/07/12(土) 14:27:12|
- 長野
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
下社春宮に来たならこれも見逃せません
「万治の石仏」横から見る姿が何とも言えないです
この石仏の参拝方法は ↓
一、正面で一礼し、手を合わせて「よろずおさまりますように」と心で念じる
二、石仏の周りを願い事を心で唱えながら時計回りに三周する
三、正面に戻り「よろずおさめました」と唱えてから一礼する
いろいろと願い事をしたのですが未だに 「よろずおさまらない」 ですね(笑)
PENTAX K-5



- 2014/07/09(水) 13:02:58|
- 長野
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
下社春宮にやって来ました
「あやめ奉献奉告祭」というものを開催していたのですが
あやめ(菖蒲)
ショウブ(菖蒲)
どちらも同じ漢字なのに別の種類???
ヒラメとカレイなら分かるけど・・・・・草花素人の自分には見分けがつかないです(笑)
あやめの奥に見えるのは春宮一之御柱
PENTAX K-5


- 2014/07/08(火) 13:31:16|
- 長野
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
幣殿、拝殿などの修理中で完了するのは今年の12月
なので奥に見える拝殿は本物ではなくテント生地にプリントしてあるものです
参道で軍歌を流していた土産物店も改装中だったのかな・・・・・見つからなかったです
PENTAX K-5


- 2014/07/07(月) 10:03:05|
- 長野
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
旅先は諏訪
自宅から圏央道を通って諏訪に行ってきました
遠回りしてます(笑)
自分は一昨年の11月に諏訪大社四社めぐりしていますが
カミさんは下社二社しか行ったことがないので今回の旅先に決まりました
御利益があると良いのですが・・・・・(笑)
先ずは上社の前宮から
PENTAX K-5


- 2014/07/06(日) 16:38:12|
- 長野
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

旅の始まりは先月28日に相模原相川 IC-高尾山 IC間が開通した圏央道の厚木PA
ここのフードコートは通常の店舗「あつぎ食堂」の他に
B‐1グランプリ主催団体が監修する全国ご当地グルメが食べられる店舗「B-1グランプリ賑わい屋」もあり
ものすごく魅力的なPA
(内回りは「さがみ食堂」と「B‐1グランプリキッチン」)
ここで福島の「なみえ焼そば」を食べて旅に弾みをつけようかと思っていたら・・・・・販売休止(笑)
他のB級グルメを食べる気になれないし・・・・・ということで、「あつぎ食堂」の「江戸だし醤油ラーメン」680円をチョイス
このラーメンは珍珍珍というラーメン屋がプロデュースしたもので
魚介の香るスープは奥深さがあり麺との相性も良く好みの味
「なみえ焼そば」は食べれなかったけど、このラーメンにして正解かも(笑)
そして、食べ終わった後は気分よく目的地へ・・・・・
PENTAX K-5


GR DIGITAL III

- 2014/07/03(木) 13:51:03|
- SA・PA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
無事に帰宅しました
前回同様に雨に降られることなく旅を楽しめました
毎回の事ですが内容は薄っぺらいです(笑)
ふぅ・・・・・明日からは現実社会に戻るのかと思うと気が重い(笑)
PENTAX K-5

- 2014/07/02(水) 20:17:28|
- 長野
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
今日から1泊でお出かけです
当初は愛知へ行く予定でしたがカミさんの心変わりで別の場所へ・・・・・と言っても毎年恒例の福島じゃありません(笑)
梅雨時だから雨は覚悟してます!(笑)
PENTAX K-5 (トリミング)

- 2014/07/01(火) 08:06:43|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4