近場ですがこれから飲み旅に行ってきます!
ガッツリ飲むぞ!(笑)
写真は先週末の忘年会の〆に食べた家系ラーメン
コッテリしていて美味かったです
COOLPIX S9900

- 2015/11/30(月) 08:53:34|
- ラーメン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
昨夜の忘年会では、かなり飲んだにもかかわらず今朝は意外にもスッキリ起床できました
珍しいことです(笑)
帰宅したのは午前2時頃・・・・海老名SAに行くこともなく始発に乗ることもなく良い1日でした(笑)
さて、明日からは1泊2日で飲み旅に出かけます
今年こそお目当ての店が営業していますように・・・・
PENTAX K-5

- 2015/11/29(日) 14:53:40|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
昨夜はチョット調子に乗り過ぎたので今夜はおとなしく2次会で帰りたい・・・・けど無理でしょうね
酔った勢いで海老名SAまで行きませんように・・・・・(笑)
朝帰りしませんように・・・・・(笑)
写真は最近お気に入りの焼き鳥&おでんの店内
こんな雰囲気の中でガッツリ飲んでます(笑)
PENTAX K-5

- 2015/11/28(土) 12:58:08|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
神奈川を中心に展開している味噌ラーメンがウリの店で味噌ラーメンを食べてきました
約一年半ぶりです
カツ丼かラーメンどちらにするか悩んだ末にこちらにしました(笑)
濃厚なスープとシャキシャキのネギ&モヤシが美味かったけど麺が若干茹ですぎてたかな・・・・
あと、食べている最中に目の前の調味料などを無言で入れ替えるのは止めて欲しい(笑)
それさえ除けば文句なかったんですけどね・・・・
次に期待しましょう・・・・たぶん一年後くらい(笑)
COOLPIX S9900

- 2015/11/27(金) 11:56:13|
- ラーメン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
珍しいものを見つけたので取り寄せてみました
おおの貝は二枚貝の一種で全国的に分布しているそうですが食用として流通しているのは道東の根室周辺だけ?
一年のうち6~7月頃の大潮の数日しか漁が出来ない希少な貝なんだそうです
袋にも「幻の逸品」とか「超特産品」の文字が躍ってます
ミル貝のように水管が長く、その部分開いて天日干しにしたもので貝本来の味が楽しめます・・・・
って、まだ食べてないから何とも言えないですけど(笑)
取り寄せたのは良いけど仕事の関係や忘年会・飲み旅など控えているので食べるのは当分先になりそう・・・・・早く食べたい!(笑)
PENTAX K-5

- 2015/11/25(水) 16:33:24|
- 買い物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
馴染みの店のお客さんで、その業界ではそれなりの有名な方からのお土産のクジラをいたたきました
種類は聞かなかったけどミンクなのかな?
臭みもなく旨味があって美味かったです
できれば竜田揚げも食べたかったけど、それは贅沢というもの(笑)
その他、芽ネギのにぎりなどを堪能して大人しく帰宅した夜でした(笑)
PENTAX K-5


- 2015/11/23(月) 17:54:12|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
通算45杯目
今朝は職場の大食い君と一緒に食べに行ってきました
自分はカツ丼大盛り+豚汁でお腹が一杯でしたが大食い君はカツ丼 ・ ロースカツ定食 ・ 単品カニクリームコロッケを難なく完食
そんな彼も日頃の不摂生な生活のせいなのか来月に入院&手術をするようです
食べ終わって・・・・・「俺が退院したらまた連れて行ってください!」・・・・って、まったく懲りてない(笑)
COOLPIX S9900

テーマ:丼 - ジャンル:グルメ
- 2015/11/22(日) 15:44:41|
- カツ丼
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
11月19日現在で今年食べたカツ丼 (弁当含む) は44杯
軽く50杯は超えていると思ってましたが、まだそんな程度だったんですね(笑)
あと1ヶ月半・・・・どこまで記録を伸ばせるか分からないけど、とりあえず頑張ってみます(笑)
写真は「かつや」のカツ丼
「かつや」といえば今年は朝カツばかりでしたが、この日はランチの時間帯で食べました
やっぱり昼に食べたほうが美味く感じますね(笑)
COOLPIX S9900

テーマ:丼 - ジャンル:グルメ
- 2015/11/19(木) 09:55:14|
- カツ丼
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
「あっ!また来た!」というような表情で迎え入れられました(笑)
先ずはそれぞれ産地の違うものを焼き牡蠣に・・・・
福岡の糸島、宮城の志津川、岩手の広田湾のもの
食感や味の違いなどあり面白い体験ができたかな・・・・好みは糸島産の牡蠣でした
おでんは里芋が美味
味がしみ込んでいて御飯のおかずにも合いそう
焼き鳥は10本くらい焼いてもらいましたが中でも美味かったのがしっとりしていた「ささみ」
これ、次回も注文するのは確定!(笑)
〆に食べたシラスのおにぎりはふんわり握られていてこれも感動もの
お酒もそれなりに飲んで無事に帰宅・・・・・
ごちそうさまでした!満足です!
PENTAX K-5




- 2015/11/18(水) 09:44:46|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ラーメンが恋しくなる季節になりました
ここ最近食べたラーメンです
知り合いのラーメン屋
顔なじみのラーメン屋
チェーン店
知り合いのラーメン屋は昼飯時、その他は飲んだ〆に食べてます
醤油・塩・味噌と無意識ながら別の味をチョイスしている所は褒めてください(笑)
でもチェーン店では味噌チャーシューとライス・・・・・これは〆として食べ過ぎ
もう歳なんだからそろそろ身体を労わらないといけないのに・・・・逆に痛めつけているような気がします(笑)
COOLPIX S9900

PENTAX K-5

スマホ

- 2015/11/17(火) 14:22:23|
- ラーメン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
仕事が終わった後、ちょっと都会方面で用事を済ませ帰りに職場の若者を誘って行き付けの店で軽く一杯・・・・
の、つもりでした(笑)
焼き鳥やアジのなめろう・キビナゴの唐揚げ・今季初の白子の天ぷらなど食べてガッツリ飲んでしまい翌日はお決まりの二日酔い
毎度、毎度ダメですね(笑)
PENTAX K-5

- 2015/11/13(金) 17:28:56|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

11月1日 その2
地元であれこれ飲んで食べたのにまだ気が済まなかったようです (笑)
向かった先は海老名SA
そして、ここでもカツ丼!
一日に二杯も食べたのは生まれて初めて
しかもそれだけでは終わらない!
ステーキ丼も追加で食べました (笑)
ホント馬鹿なことやってます (笑)
PENTAX K-5


- 2015/11/12(木) 13:37:19|
- SA・PA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
11月1日
この日は都会へ行って少々飲んだ後、地元に帰ってきて知り合いが働いている蕎麦屋でガッツリと飲み
〆のつもりでカツ丼を食べたのですが・・・・・
何故か帰宅せずに近所の中華でまた飲んで・・・・
それでも飲み足らなかったのか地元駅付近に今年オープンした居酒屋で唐揚げ ・ 焼き鳥など食べて飲んで・・・・・
(唐揚げ&焼き鳥はまずまず美味かったような・・・)
かなり酔っていたので、これで帰宅すれば良かったのに・・・・つづく (笑)
COOLPIX S9900


- 2015/11/11(水) 15:12:14|
- カツ丼
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
チョット前の話
飲んだ〆に近所のラーメン屋へ・・・・今年2回目でした
店主とアレコレとくだらない話をした後に食べたのは味噌ラーメン+チャーハン
チャーハンは少し味が濃いめですが〆に食べるならこのくらいのほうが良いかな
というか、〆にチャーハンは・・・・味噌ラーメンだけにしないと(笑)
自宅に戻って写真を整理していたら前回 (1月) 来たときも同じものを食べていたので次回は塩か醤油で・・・・
でも酔っていたら味噌+チャーハンを頼んでしまうかも・・・・(笑)
PENTAX K-5


- 2015/11/10(火) 16:03:28|
- ラーメン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
雨に降られて思うような行動が出来なかった週末の旅行でした
内容は省きます
帰りに現地の蕎麦屋さんに入り食事
自分はもちろんカツ重
鴨せいろ・鴨南蛮など食べたかったんですけど今年はカツ丼の年なので・・・・(笑)
蕎麦屋らしくダシの香りがするつゆで肉も柔らかくかなり美味
食べ終わった後は現地で解散
途中から一人になり電車に乗って帰りましたが居眠りせず無事に帰宅できた旅でした
リフレッシュできずに疲れるだけの旅って何でしょう・・・・・(笑)
PENTAX K-5

- 2015/11/09(月) 14:39:42|
- カツ丼
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ここのところ超多忙な日々を送っていました
ようやく落ち着いて過ごせそうです
と言っても明日から近場へ旅行してきますけど・・・・・
あまり気が進まないなぁ・・・・・気遣いが絶え間なく続きそう(笑)
これは忙しくなる前に馴染みの店で食べたシメサバとヤリイカの
PENTAX K-5

- 2015/11/06(金) 14:33:11|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2