久しぶりに近所の中華の焼売を食べました
形が不揃いなのが手作りの証拠
手作り&熱々なので美味いけど・・・・・やっぱり行き着く先は崎陽軒の 「昔ながらのシウマイ」 なんですよね(笑)
こんな事思っているのは神奈川県民だけ?
それとも自分だけ?・・・・(笑)
PENTAX K-70

- 2016/09/30(金) 18:08:55|
- 中華
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
福島県石川郡平田村の名産品「ひらた麺」をいただきました
先月お取り寄せした
「矢大臣うどん」と同じ製麺所で作られています
「ひらた麺」と「矢大臣うどん」の製法は同じ
小麦粉の産地が若干違うのかも・・・・・
話は去年の7月に遡って
「お前のところの若い衆がうちに来て、このうどんを食べさせたら美味かったらしく、たくさん食べていったぞ!」と言われて1年
今年の7月にその話をして自分も食べたいとお願いしたら時間は掛かるが取り寄せておくと・・・・・
そして、ようやく自分の手元に「ひらた麺」が届きました
味は小麦の風味や麺のコシなど「矢大臣うどん」と変わりはないでしょうが、こちらのほうが伝統あるものなのでありがたくいただくことにします
PENTAX K-70

- 2016/09/29(木) 14:36:05|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ようやく40杯に到達!
38、39杯目はカツ丼弁当で38杯目は印象に残るような地獄味のカツ丼でした(笑)
今回は見た目は良かったのですがご飯がやわらかくて惜しかったですね
まぁ、以前に比べたら安定しているんでしょうけど今後も気を引き締めて頑張って欲しいです
COOLPIX S9900

- 2016/09/28(水) 15:48:48|
- カツ丼
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ミナミマグロの刺身
色的に養殖物っぽいけど脂に甘味があって美味かったです
これ一品でかなり飲んだ土曜日でした
翌日は二日酔いで思うような行動が出来ずちょっと後悔・・・・(笑)
PENTAX K-70

- 2016/09/27(火) 14:52:04|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日は7月に圧迫骨折した背骨のレントゲンを撮ってきました(左丸)
先月撮影した時(右丸)より骨の凹みが小さくなってきたので良くはなっているはず・・・・・
写真を見ながら医者と話しているうちにお互いエスカレートしてきて言い争いになり
最後に「もう、あんた来なくていいから!」と言われちゃいました(笑)
自分も行くつもりないですけどね・・・・・
今後、痛み止めの湿布が必要になったら別の病院を探さなきゃ・・・・・(笑)
COOLPIX S9900

- 2016/09/26(月) 16:24:03|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
この日は午前8時頃から飲んでいて〆のラーメンを食べたのが午後9時前
よく飲みました(笑)
それでもこのラーメンがイマイチだったのは覚えているから自分自身を褒めてあげたいですね
麺が茹で過ぎて物凄く柔らかでした。スープもぬるめで途中で食べるのをやめたくなるほど・・・・
本店(?)は美味いのに何やってるんでしょう・・・・
COOLPIX S9900

- 2016/09/24(土) 16:36:53|
- ラーメン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
食品市場の大衆食堂の「ハムエッグ定食(630円)」
ハム?・・・・・これベーコンだと思います(笑)
「ベーコンエッグ定食」に変えた方が良いかと・・・・
で、お値段をもう少し安くして欲しいですね(笑)
COOLPIX S9900

- 2016/09/22(木) 10:04:06|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
8月10日からNEXCO中日本のハイウェイスタンプブックが表紙のデザインを一新しました
これに気付いたのは先週の土曜日なので国家資格取得記念で購入ですかね(笑)
中日本管轄のSA・PAのスタンプ収集は最初からやり直しになります
飲みに行く回数を減らしてドライブに行かなきゃ・・・・(笑)
PENTAX K-70


- 2016/09/21(水) 12:04:41|
- 買い物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
テットは「頭」モアンヌは「修道士」
“修道士の頭”と言う名前のチーズなんだそうです
専用の削り器で花弁のように削ってます
ちょっとクセのある香りで味わい濃厚
これ・・・意外に好きかも
でも、たった数切れで780円なのが痛い
アッ!という間に無くなっちゃいました(笑)
もう一度食べる機会はあるのかな・・・・・
PENTAX K-70

- 2016/09/20(火) 15:46:34|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
不慣れな事をするものじゃないですね
めちゃくちゃ疲れました
木~土曜は真面目に勉強して国家資格を取得
まぁ、一般の方なら何ともないレベルなんでしょうけど勉強嫌いにとっては苦痛の日々でした(笑)
これで、当分の間は羽を伸ばせる生活ができるかな・・・・
PENTAX K-70

- 2016/09/19(月) 13:46:13|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
今月も中旬になったのにまだ1杯しか食べてないですね・・・・
明日から日曜までは精神的苦痛を伴う日々の連続で食べることも出来ないでしょう
去年の実績を上回ることが困難な状況になりました(笑)
このままだと年間42~3杯で終わりかな?
まぁ、身体には良いことですけどね(笑)
COOLPIX S9900

- 2016/09/14(水) 12:27:06|
- カツ丼
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
今日の昼に食べた例の店の中華丼 (下3枚は過去に食べた物)
相変わらず色が安定していないですね・・・・まさか月替わりで色を変えてるとか?
そんな高度な事ができる店じゃないか(笑)
味は野菜の臭みが出ていて微妙でした
次回はどんな色になるのか楽しみ(笑)
COOLPIX S9900




- 2016/09/10(土) 16:42:31|
- 中華
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

県央方面で用事を済ませた後はぷらっとパークを利用して海老名SAの「富士山の国 らーめんたいざん」で食事
ここでもラーメンを食べました (笑)
麺は加水率低めの細ストレート
スープはあっさり系でチャーシューは大磯PAのほうが圧倒的に美味かったです
全体的に量は少なく男性には物足りないかも・・・・・
コストパフォーマンスを考えると大磯PAの冷凍麺を使ったラーメンで良いかな(笑)
食べ終えた後はちょこっと買い物をして帰宅
COOLPIX S9900

- 2016/09/09(金) 15:06:17|
- SA・PA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

特盛肉野菜炒め定食を食べた翌日も大磯PAに立ち寄り朝ラー
あっさり系で食べやすくチャーシューも美味いです
ここのスナックコーナーが24時間営業なら深夜まで飲んだ後の〆に最高なんですけどね
呼び出される運転手にとっても近くて楽なのに・・・・・(笑)
これを食べ終えた後は県央方面で用事を済ませ帰りはあのSAへ・・・・・
COOLPIX S9900

- 2016/09/08(木) 14:06:26|
- SA・PA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

特盛肉野菜炒め定食750円
大磯PAでは3回連続同じものを食べてます(笑)
今回初めて気が付いたんですが1日限定25食になっていました
相変わらずボリュームが有って食べ応えがありお腹が一杯です
そして翌日も大磯PAに立ち寄って・・・・・(笑)
COOLPIX S9900

- 2016/09/07(水) 18:15:32|
- SA・PA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この日の1軒目は軽い物しか食べずに終了
そのまま帰宅するつもりだったけど近所のラーメン屋が営業していたので立ち寄ることにしました
そこでラーメンを食べて家に帰って一息ついたら酔いが覚めてしまって家飲み・・・・かなりの量を飲んだかな
当たり前ですけど翌日はつらかった(笑)
PENTAX K-70

- 2016/09/06(火) 17:42:02|
- ラーメン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
夏真っ盛りの日「昼間から酒でも飲むべぇ~」と集まった4人
通し営業している店を探して辿り着いたのは怪しげな名前の食堂
そこであれこれ注文しましたが・・・・何だろう
不味くはないけど食べてみると腕を組んで考え込んでしまうような味(笑)
そんな酒の肴ばかりでしたけど盛り上がった飲み会だったかな
その後は2次会・3次会へと流れて行き気が付いたら終電に間に合わずタクシーに乗って帰宅した1日でした
PENTAX K-70




- 2016/09/05(月) 16:00:37|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
先月末に食べたカツ丼大盛り
今回も盛り付け・ご飯の量ともに正常でした
8月は2杯しか食べてないですね
もう少し頑張らなきゃ・・・・・(笑)
COOLPIX S9900

- 2016/09/04(日) 13:07:41|
- カツ丼
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
この日に飲み食いした金額を考えるとこのノドグロの干物の推定価格は5000円
その他、大間のマグロのすき身1000円、鉄火巻き2本で2000円、特大岩牡蠣2000円
贅沢な1日でした(笑)
PENTAX K-70

- 2016/09/03(土) 15:41:48|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5