仙台銘菓に
『萩の月』というのがあります
カステラ生地の中にたっぷりとカスタードクリームが入っていて
しっとりした食感で甘い物系の中ではベスト3の中に入るくらい好きなお菓子です
去年『萩の月』を食べた時に「子供の頃に食べた田子の月にソックリだな」と思いがよみがえり
もう一度食べたくなったので、これだけを買いに静岡まで行ってきました
店舗に入り「萩の月」にソックリだと思っていた「田子の月」という商品がありません
一番似ていそうだったのが写真の「富士山頂」こちらもカステラ生地にカスタードクリームが入っています
味は「萩の月」のようなしっとり感はなく、頂上のコーヒー味のチョコ(?)が、いいアクセントになっている
普通に美味いお菓子でした。
自分の思い違いだったのか、ソックリだと思っていた商品は製造中止になったのか・・・・・どちらなんでしょうね
PENTAX K100D
- 関連記事
-
- 2008/05/10(土) 15:47:23|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
>イノぶたさん
5日に日本酒を一気飲みしてからずっと体調が悪いです
日本酒は危険です(笑)
「那須の月」というのもあるんですか
「○○の月」どれが本家本元なんでしょうね
- 2008/05/11(日) 13:29:54 |
- URL |
- 大和魂 #-
- [ 編集]
>ゴリ@七曲署さん
最中のほうが人気なんですか?
20年以上前に「田子の月」という商品があったような気がしたのですが・・・・
思い違いでしょうね(笑)
- 2008/05/11(日) 13:26:43 |
- URL |
- 大和魂 #-
- [ 編集]
>タミさん
普通のカスタードとイチゴ味のカスタードの2種類入っていて
味の変化を楽しみながら全部食べられるかもしれませんよ(笑)
- 2008/05/11(日) 13:20:59 |
- URL |
- 大和魂 #-
- [ 編集]
>ぺこさん
これも美味いのですが『萩の月』を食べちゃうと・・・・です(笑)
- 2008/05/11(日) 13:17:17 |
- URL |
- 大和魂 #-
- [ 編集]
こんばんは!!
今日は 相方さんのお帰り会をしました。
寒いので鍋です!!
この前高山で お土産購入したポン酒(日本酒)で盛り上がりすぎて、相方だん ダウンしてます。
^^)
萩の月って類似品いっぱいありますよ ^^)
確か 那須の月もあったし・・・
でも微妙に違うんですよね!!
大和魂さんが食べた 田子の月 食べて見たかったですね。残念です!!
- 2008/05/10(土) 22:52:28 |
- URL |
- イノぶた #-
- [ 編集]
「田子の月」について、静岡在住の私から…。
「田子の月」は会社名(店舗名)で、、人気商品は「田子の月最中」…餅の入った最中です。
これ、結構旨いですよ。
http://www.tagonotsuki.co.jp/
- 2008/05/10(土) 22:29:29 |
- URL |
- ゴリ@七曲署 #o14txy56
- [ 編集]
姉の旦那さまが、仙台の人です。
住んでるいるのは東京ですが
お土産は『萩の月』ってこともよくありました。
すご~くしっとりしてて、おいしいですよね。
『萩の月』→『田子の月』→最後は随分化けましたね…笑
かわいくもあり、エロチックのような。。。
- 2008/05/10(土) 16:46:36 |
- URL |
- berry-berry #-
- [ 編集]