去年は一度も釣りに行かなかったなぁ
まぁ行ったとしても釣れる保障はありませんけど(笑)
ワカサギ釣りは過去に10回ほど行きましたが
紅サシと呼ばれるエサを付けるのが嫌でした
養殖したとはいえ正体は「蛆虫」を赤く染めたものですからね
これは刺し網で獲れたものだと思いますが
釣り物で腹の中にエサが残っていると想像してしまうと・・・・(笑)
PENTAX K20D
- 関連記事
-
- 2009/01/06(火) 10:21:25|
- 肴
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
>berry-berryさん
berry-berry家では諏訪湖産のワカサギを
南蛮漬けのような調理方法で食べているのかな?
メニューには唐揚げしか載ってなかったのですが
無理を言ってフライにしてもらいました
自分はフライにして食べるのが一番好きですね
芦ノ湖でもワカサギが獲れるのですが
周辺ではワカサギフライ定食を扱っている食事処が数多く点在します
でも値段が高いです(笑)
- 2009/01/07(水) 09:58:26 |
- URL |
- 大和魂 #-
- [ 編集]
>イノぶたさん
群馬の湖では氷上穴釣りが出来るかどうか心配しているそうですね
自分はボート釣りでしか釣ったことがありません
エサのことを考えると・・・・ダメですね(笑)
- 2009/01/07(水) 09:14:20 |
- URL |
- 大和魂 #-
- [ 編集]
今年は 暖冬ですよねー
湖に氷はってんでしょうか??
無くても船って手があたかな??
友達も 今年はまだ行っていないって寂しがっていました。
私も食べたいなーエサのことは言わないでくださいませ!!
何も食べれなくなってしまいます・・・ ^^)
- 2009/01/07(水) 07:52:31 |
- URL |
- イノぶた #-
- [ 編集]